HOME
最新番組
特別企画
寬仁親王牌 全日本選手権大会
ジャパンオープン
その他JPBA公式戦
全日本選手権
オープン戦男子
オープン戦女子
全日本女子プロツアー
東日本グランプリ
西日本グランプリ
その他公式戦
その他国内試合
海外試合
スリークッション
スヌーカー
キューズ連動/イベント
CBNTアーカイブ(2010年以前の配信番組)
全番組一覧
HOME
最新番組
特別企画
寬仁親王牌 全日本選手権大会
ジャパンオープン
その他JPBA公式戦
全日本選手権
オープン戦男子
オープン戦女子
全日本女子プロツアー
東日本グランプリ
西日本グランプリ
その他公式戦
その他国内試合
海外試合
スリークッション
スヌーカー
キューズ連動/イベント
CBNTアーカイブ(2010年以前の配信番組)
全番組一覧
番組案内
入会申込み
会員ログイン
HOME
>
会員規約
会員規約
第1章 総則 第1条(会員規約) この会員規約は、CBNTが提供する情報提供サービス「CBNT」の有料サービスに関して、第5条所定の会員(以下「会員」という)の利用一切に適用されるものとします。 第2条 (会員規約の範囲) 1. CBNTが、この会員規約本文の他に別途定める各サービスの利用規約等で規定する各サービスの利用上の決まり(以下、併せて「利用規約等」という)も、名目の如何にかかわらず、この会員規約の一部を構成するものとします。 2. この会員規約本文の定めと利用規約等の定めが異なる場合は、当該利用規約等の定めが優先して適用されるものとします。 第3条(会員規約の変更) 1. CBNTは、会員の事前の了承を得ることなく、この会員規約を随時変更することができ、会員はこれを承諾するものとします。この場合には、有料サービスの利用条件は変更後の会員規約によるものとします。 2. 変更後の会員規約については、CBNTが別途定める場合を除いて、オンライン上に表示した時点より、効力を生じるものとします。 第4条(CBNTからの通知) 1. CBNTは、オンライン上の表示により、会員に対し随時必要な事項を通知します。 2. 前項の通知は、CBNTが当該通知の内容をオンライン上に表示した時点より、効力を生じるものとします。 第2章 会員 第5条 (会員) 1. この会員規約における会員とは、第6章所定の有料サービスについてCBNTに利用申込を行い、CBNTが利用を承認した者とします。 2. 会員は、利用申込の時点で、この会員規約の内容を承諾しているものとみなされます。 第6条(入会の承認) CBNTは、別途定める方法にて利用申込を受け付け、必要な審査・手続等を経た後に入会を承認します。 第7条(有料サービスの利用不承認および承認の取消) 1. CBNTは、有料サービスの利用申込を行った者が次のいずれかに該当すると判断した場合、有料サービスの利用を承認しないことができるものとします。 (1)過去(利用申込をした時点を含む)にこの会員規約の違反等により、有料サービスの利用承認が取消されていることが判明した場合 (2)利用申込内容に虚偽の記載、誤記、または記入漏れがあったことが判明した場合 (3)利用申込をした者が実在しない場合 (4)利用申込をした時点で利用料金の支払を怠っていることまたは過去に支払を怠ったことがあることが判明した場合 (5)利用申込の際に、決済手段としてCBNTが指定するインターネットサービスプロバイダー会社(以下「ISP会社」という)が当該利用申込者との立替払契約の締結を拒否したことが判明した場合 (6)利用申込の際に、決済手段としてCBNTが指定するクレジットカード会社(以下「カード会社」という)が当該利用申込者に対しクレジット利用契約の解除、脱会その他の理由によりクレジットカードの利用を認めていないことが判明した場合 (7)利用申込をした者と、利用申込時に指定したカード会社の発行するクレジットカードの名義人とが異なる場合 (8)利用申込の際に、決済手段として当該利用申込者が届け出たウェブマネーカード(以下「電子プリペイドカード」という)の残高が会員の選択した有料サービスの利用料額を下回っていること、当該利用申込者が届け出た電子プリペイドカードが株式会社ウェブマネーにより無効扱いとされていること、または株式会社ウェブマネーが当該利用申込者の電子プリペイドカードの決済手続きを拒否したことが判明した場合 (9)利用申込をした者が未成年者、準禁治産者、禁治産者のいずれかであり、利用申込の際に法定代理人または保佐人の同意等を得ていなかったことが判明した場合 (10)その他、CBNTが会員とすることを不適当と判断する場合 2. CBNTは、承認後であっても、承認した会員が前項のいずれかに該当することが判明した場合には、承認を取り消すことができるものとします。 第8条(権利の譲渡) 1.会員は有料サービスの会員として有する権利を、第三者に譲渡するまたは使用させる、売買、名義変更、または質権の設定その他の担保に供する等の行為はできないものとします。 2.CBNTは、この規約に基づき、会員になんら通知を行うことなく、CBNTが会員から料金等(延滞利息を含みます。)の支払を受ける権利の全部または一部を、会員が料金等の支払に使用するカード会社に対し譲渡することがあります。 第9条 (変更の届出) 1. 会員は、住所、電話番号、e-mailアドレス等、CBNTへの届出内容に変更があった場合には、速やかにCBNTに所定の方法で変更の届出をするものとします。 2. 前項の届出がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、CBNTは一切その責任を負わないものとします。 第10条(会員からの解約) 1.会員が有料サービスの利用を解約する場合は、所定の方法にてCBNTに届け出るものとします。CBNTは、既に受領した利用料その他の債務の払い戻し等は一切行わないものとします。 2.会員資格は、一身専属のものとします。CBNTは当該会員の死亡を知り得た時点を以って、前項の届出があったものとして取り扱います。 3.本条による解約の場合、当該時点において発生している利用料その他の債務の履行は、第4章に基づき行われるものとします。 第11条(設備等) 会員は、有料サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備し、有料サービスを利用可能な状態に置くものとします。また、自己の費用と責任で、任意の方法で有料サービスに接続するものとします。その際に必要な手続きは会員自身が行うものとします。 第3章 会員の義務 第12条(自己責任の原則) 1. 会員は、有料サービスの利用に伴い、他者(国内外を問わず、また会員に限定されないものとする。以下同様)から問い合わせ、クレーム等がなされた場合は、自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。 2. 会員は、他者の行為に対する要望、疑問もしくはクレームがある場合は、当該他者に対し、直接その旨を通知するものとし、その結果については、自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。 3. 会員は、有料サービスの利用によりCBNTまたは他者に対して損害を与えた場合(会員が、この会員規約上の義務を履行しないことによりCBNTまたは他者が損害を被った場合を含む)、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。 4. CBNTは、有料サービスの利用により発生した会員の損害一切に対し、いかなる責任をも負わないものとし、一切の損害賠償義務から免れるものとします。 第13条(IDおよびパスワードの管理責任) 1. 会員はCBNTが別途定める場合を除き、CBNTより付与された自己のIDおよびこれに対応するパスワード、ならびに個人認証を条件として有料サービス内のコンテンツにアクセスし利用する権利を、他者に使用させず、また他者と共有しないとともに、自己のIDおよびこれに対応するパスワードの使用および管理について、一切の責任を持つものとします。 2. CBNTは会員のIDおよびこれに対応するパスワードが他者に使用されたことによって当該会員が被る損害については、当該会員の故意過失の有無にかかわらず一切の責任をも負わないものとします。会員は、自己の設定したパスワードを失念した場合は直ちにCBNTに申し出て、CBNTの指示に従うものとします。また、当該IDおよびこれに対応するパスワードによりなされた有料サービスの利用は、当該会員によりなされたものとみなし、当該会員は全ての責任を負うものとします。 第14条(手続き) 会員は有料サービスを利用する際は、事前に個々のサービスごとに定められた所定の手続きを経るものとします。 第15条(私的利用の範囲外の利用禁止) 1. 会員は、CBNTが事前に承認した場合(当該情報に関して権利を持つ第三者がいる場合には、CBNTを通じ当該第三者の承諾を取得することを含む。以下同様)を除き、有料サービスを通じて入手したいかなるデータ、情報、文章、音、映像、発言、ソフトウェア等(以下、併せて「データ等」という)も、著作権法で認められた私的利用の範囲を超える複製、販売、出版等のために利用することができないものとします。 2. 会員は、CBNTが事前に承認した場合を除き、前項に違反する行為を第三者にさせることができないものとします。 第16条(営業活動の禁止) 1. 会員は、有料サービスを利用して営業活動、営利を目的とした利用、およびその準備を目的とした利用(以下「営業活動」という)を行うことができないものとします。 2. 前項にかかわらず、CBNTが別途承認した場合は、会員は承認の範囲内で営業活動を行うことができるものとします。 第17条(その他の禁止事項) 前2条の他、会員は有料サービス上で以下の行為を行わないものとします。 (1)CBNTまたは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為 (2)他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為 (3)他者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為 (4)詐欺等の犯罪および犯罪に結びつく行為、またはそのおそれのある行為 (5)わいせつ物、児童ポルノまたは児童虐待に相当する画像、文書等を送信または表示する行為 (6)無限連鎖講(ネズミ講またはこれに類似するもの)を開設する、またはこれらへの参加を勧誘する行為 (7)CBNTまたは他者のデータ等を改ざん、消去等する行為 (8)他者になりすまして有料サービスを利用する行為 (9)有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為 (10)選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為 (11)宗教の宣伝を含む宗教的行為、および宗教団体の設立・活動、宗教団体への加入等宗教上の結社に関する行為 (12)掲示板のテーマを逸脱する内容の書き込みをする行為 (13)他者に対し、CBNTに無断で広告・宣伝・勧誘等の電子メールを送信する行為または他者が嫌悪感を抱く、もしくはそのおそれのある電子メール(嫌がらせメール)を送信する行為、他者のメール受信を妨害する行為、または連鎖的なメール転送を依頼する行為および当該依頼に応じて転送する行為 (14)有料サービス用設備(CBNTが有料サービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアをいう。以下同様)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為(与えるおそれのある行為を含む) (15)本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段により他者の個人情報を収集する行為 (16)上記各号の他、法令、この会員規約もしくは公序良俗に違反(売春、暴力、残虐等)する行為、有料サービスの運営を妨害する行為、CBNTの信用を毀損もしくはCBNTの財産を侵害する行為、他者もしくはCBNTに不利益を与える行為 (17)上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を他者が行っている場合を含む)を助長する目的の行為(リンクを張る等を含む) 第4章 利用料金 第18条(有料サービスの利用料) 有料サービスの利用料(以下「利用料」という)、算定方法等は、CBNTが別途定めるとおりとします。 第19条(支払方法) 会員は、利用料を、CBNTが承認した以下のいずれかの方法で支払うものとします。 (1)ISP会社の用意する決済手段を用いる方法(以下この方法をとる会員を「ISP会員」という) CBNTが承認したISP会社の提供する決済手段により、ISP会社の規約に基づき支払う方法。但し、この場合、ISP会社に登録した会員名義と有料サービスの決済名義が同一であることを要します。 (2)CBNTが指定したクレジットカードによる決済手段を利用する方法(以下この方法をとる会員を「カード会員」という) CBNTが指定したクレジットカードによる決済手段により、カード会社の規約に基づき支払う方法。但し、この場合、カード会社の発行するクレジットカードの名義人と有料サービスの決済名義が同一であることを要します。 (3)電子プリペイドカードを用いる方法(以下この方法をとる会員を「電子プリペイド会員」という) 電子プリペイドカード発行会社および第三者が販売する電子プリペイドカードを決済手段として利用し支払う方法。会員は、有料サービスを利用する前に、プリペイド型の電子プリペイドカードを購入し、そのプリペイド型の電子プリペイドカードの残高から利用金額を引き落してCBNTに支払うものとします。 (4)その他、CBNTが定める方法 第5章 運営 第20条(CBNTによるIDの一時停止等) 1.CBNTは、以下のいずれかの場合は、当該会員の了承を得ることなく、当該会員に付与したIDの使用を停止することがあります。 (1)電話、FAX、電子メール等により連絡が取れない場合 (2)CBNTが緊急性が高いと認めた場合 2.CBNTが前項の措置をとったことで、当該会員が有料サービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても、CBNTは責任を負わないものとします。 第21条(会員が有料サービスに登録したデータ等の変更、複写、移動、削除等) 1.データ等の変更・複写・移動等 CBNTは、会員への事前の通知、承諾および対価支払なくして、会員が有料サービスに登録したデータ等の全部または一部について、必要に応じて、題名・内容の変更、または有料サービス内での複写、移動等を行うことができるものとします。 2.データ等の削除 (1)CBNTは、会員が有料サービスに登録したデータ等が、CBNTの定める所定の掲載期間または量を越えると判断した場合、会員への事前の通知、承諾なく削除することができるものとします。またCBNTは、有料サービスの運営および保守管理上の必要から、会員への事前の通知および承諾なく、会員が有料サービスに登録したデータ等を削除することができるものとします。 (2)CBNTは、有料サービスに登録されたデータ等が、第15条,第16条、第17条で定める禁止事項に該当する、またはその恐れがあると判断した場合、会員への事前の通知、承諾なく、削除することができるものとします。 第22条(会員が有料サービスに登録したデータ等の利用) CBNTは、会員が有料サービスに登録したデータ等の全部または一部について、CBNTによる会員への事前の通知、承諾および対価支払なく、自由に利用できるものとします。但し会員の個人情報に関しては、第32条の定めを優先するものとします。 第23条(有料サービス の内容等の変更) 1. CBNTは、会員への事前の通知、承諾なくして、有料サービスの諸条件、運用規則、または内容、名称を変更することができ、会員はこれを承諾するものとします。この変更には、有料サービスの内容・名称に関する、全部または一部の改廃等を含むが、これらに限定されないものとします。 2. この変更については、第4条所定の通知により、CBNTが会員に発表するものとします。 第24条(有料サービスの一時的な中断) 1. CBNTは、以下のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に有料サービスを中断することができるものとします。 (1)有料サービス用設備の保守を緊急に行う場合 (2)火災、停電等により有料サービスの提供ができなくなった場合 (3)地震、噴火、洪水、津波等の天災により有料サービスの提供ができなくなった場合 (4)戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等により有料サービスの提供ができなくなった場合 (5)その他、運用上または技術上CBNTが有料サービスの一時的な中断が必要と判断した場合 2. CBNTは、前項各号のいずれか、またはその他の事由により有料サービスの提供の遅延または中断等が発生したとしても、これに起因する会員または他者が被った被害について一切責任を負わないものとします。 第25条(免責) 1. 有料サービスの内容は、CBNTがその時点で提供可能なものとします。CBNTは、CBNT、会員および他者が有料サービスに登録して会員に提供するデータ等について、その完全性、正確性、適用性、有用性等に関し、いかなる責任も行わないものとします。 2. CBNTは、会員が有料サービスに登録した、または会員が他者に登録することを承認したデータ等の消失(第23条に基づくCBNTによる削除を含む)、他者による改ざん等に関し、いかなる責任も負わないものとします。 3. 前各項の他、CBNTは有料サービスの利用により発生した会員の損害(他者との間で生じたトラブルに起因する損害を含む)、および有料サービスの提供の遅延または中断等の発生の結果、会員または他者が被った損害等に対し、いかなる理由によっても、一切の責任および損害賠償義務を負わないものとします。 第26条(有料サービスの提供の中止) 1. CBNTは第4条所定の通知をした上で、有料サービスの全部または一部の提供を中止することができるものとします。 2. CBNTは有料サービスの提供の中止の際、前項の手続きを経ることで、中止に伴う会員または他者からの損害賠償の請求を免れるものとします。 第27条(会員規約違反等への対処) 1. CBNTは、会員が会員規約に違反した場合、会員による有料サービスの利用に関し他者からCBNTにクレーム・請求等がなされ、かつCBNTが必要と認めた場合、またはその他の理由で有料サービスの運営上不適当とCBNTが判断した場合は、当該会員に対して、次のいずれかまたはこれらを組み合わせた措置を講ずることができるものとします。 (1)会員規約に違反する行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないよう要求すること (2)他者との間で、クレーム・請求等の解消のための協議を行うよう要求すること (3)会員が発信または表示するデータ等を削除するよう要求すること (4)事前に通知することなく、会員が発信または表示するデータ等の全部もしくは一部を削除し、または他者が閲覧できない状態に置くこと (5)事前に通知した上で、IDの使用を一時停止とすること(但し、CBNTが緊急を要すると判断したときは、事後の通知でも可能とします) 2. 前項の規定は、第12条に定める会員の自己責任の原則を否定するものではありません。 3. 会員は、第1項の規定がCBNTに同項に定める措置を講ずべき義務を課すものではないことを承諾するものとします。また会員は、CBNTが第1項各号に定める措置を講じた場合に、当該措置に起因する結果に関し、CBNTを免責するものとします。 第28条(CBNTによる会員資格の停止) 1. 前条第1項第5号の措置の他、会員が次のいずれかに該当する場合は、CBNTは当該会員に事前に何ら通知または催告することなく、IDの使用の一時停止または除名処分を行うことができるものとします。 (1)第7条第1項各号のいずれかに該当することが判明した場合 (2)利用料の支払を遅滞し、または拒否した場合 (3)ISP会社またはクレジット会社により会員の指定した支払口座または電子プリペイドカードの利用が停止させられた場合 (4)第15条、第16条、第17条の禁止事項に違反しているとCBNTが判断した場合 (5)会員に対する破産の申立があった場合または会員が準禁治産宣告もしくは禁治産宣告を受けた場合 (6)CBNTから前条第1項第1号から第3号のいずれかの要求を受けたにもかかわらず、要求に応じない場合 (7)この会員規約のいずれかに違反したとCBNTが判断した場合 (8)その他CBNTが会員として不適当と判断した場合 2.前条第1項第5号または前項により除名処分とされた会員は期限の利益を喪失し、当該時点で発生している利用料の支払等CBNTに対して負担する債務の一切を一括して履行するものとします。 3.会員がIDを複数個保有している場合において、当該IDのいずれかが前条第1項第5号または本条第1項により、使用の一時停止または除名処分の対象となったときは、CBNTは当該会員が保有する他のIDすべてについて使用の一時停止または除名処分を行うことができるものとします。 4.会員が第17条各号または本条第1項各号のいずれかに該当したために、CBNTが損害を被った場合、CBNTは当該IDの使用の一時停止または除名処分の有無にかかわらず、当該会員から被った損害の賠償を請求できるものとします。 第6章 個人情報・通信の秘密 第29条(個人情報) 1. CBNTは、CBNTが保有する会員の個人情報(以下「個人情報」という)に関して適用される法規を遵守し、個人情報を適切に取り扱うものとします。 2. CBNTは、会員に関する個人情報を、有料サービスの提供以外の目的のために利用しないとともに、第三者に開示、提供等一切しないものとします。但し、以下の場合はこの限りではないものとします。 (1)CBNTが下請会社に対し、有料サービスに関わる制作・運営などを業務委託する場合 (2)会員から事前に承諾を得た会社に対して個人情報を提供する場合 (3)会員に対し有料サービス、またはCBNTの業務提携先等の商品、サービス等の広告宣伝のための電子メール等を送付する場合 (4)会員に対し個人情報の利用に関する同意を求めるための電子メールを送付する場合 (5)有料サービスの運営上、緊急連絡が必要とCBNTが判断し会員に対し電子メールを送付する場合 (6)CBNTが会員の登録した個人情報の内容を、再確認の必要に応じ電子メールを送付して確認する場合 (7)その他、法令に基づき個人情報の提出を強制される場合 (8)その他、会員の同意を得た場合 3. CBNTは、前項(1)号の業務委託先および同項(2)号の会員の承諾に基づき提供する会社に関して、CBNTは相当な注意をもって適切な個人情報の管理を実施するよう要請するものとします。 4. 会員は、本条第2項第(3)号の場合において、CBNTに申し出ることにより、当該電子メールの送信を中止させることが出来るものとします。 5. CBNTは、刑事訴訟法第218条に基づく強制の処分が行われた場合には、当該処分の及ぶ範囲で本条第2項の義務を免れるものとします。 6. 会員は、自らの個人情報を、有料サービスを利用して公開するときは、第12条、第27条第2項および第3項が適用されることを承諾するものとします。 7. 会員が会員自身の個人情報の照会、修正等を希望する場合、CBNTまで連絡することにより、CBNTは合理的な範囲内で速やかに対応します。 8. CBNTは、会員の個人情報の属性の集計、分析を行い、個人が識別・特定できないように加工したもの(以下「統計資料」という)を作成し、新規サービスの開発等の業務を遂行するために利用、処理することが出来るものとします。また、CBNTは、業務上の必要に応じて統計資料を業務提携先等に提供することが出来るものとします。 第30条(通信の秘密) 1. CBNTは、電気通信事業法第4条に基づき、会員の通信の秘密を守るものとします。 2. 刑事訴訟法第218条に基づく強制の処分が行われた場合には、CBNTは、当該処分の及ぶ範囲で前項の守秘義務を負わないものとします。 3. CBNTは、会員の有料サービスの利用記録およびアクセスログの集計・分析を行い、統計資料を作成し、新規サービスの開発等の業務遂行のために利用、処理することができるものとします。また、CBNTは、当該統計資料を業務提携先等に提供することができるものとします。 第8章 その他 第31条(専属的合意管轄裁判所) CBNTおよび会員は、CBNTと会員の間でこの会員規約につき訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。 第32条(準拠法) この会員規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
前のページに戻る